【シンクロシフト】作成したシフトをリセットしたい

シフトをリセット(削除)したい

自動作成したシフトや修正したシフトを期間を指定してリセット(削除)することができます。
※2025年10月2日の機能アップデートにより、ラベルもリセット(削除)できるようになりました。

Notes
注意事項
  1. リセット機能では、期間を指定してリセットできますが、職員単位のリセットはできません
  2. 一度削除したシフト・ラベルは復元できません。
    1. ご使用になる際は、指定した期間をよくご確認の上で実行をお願いいたします。
  3. リセットした場合、下記の情報は削除されません。
    1. 自動作成設定画面>⑦シフトパターンの設定から登録した勤務
    2. 希望休申請画面で登録後、シフト画面に反映した希望休や希望勤務

操作手順                      

シフト画面の左下、「リセット」ボタンをクリックします。


リセット確認画面が表示します。


①リセット対象を選択(どちらか一方または、両方を選択)します。
②リセットしたい期間を指定します(デフォルトは表示月の1日〜末日です)。
③「はい」をクリックします。

再度、確認画面が表示されるため、削除する期間を確認してから、「はい」をクリックします。
Notes
「リセット」機能で一度削除したシフト・ラベルは復元できません。
機能をご使用になる際は、指定した期間をよくご確認の上で実行をお願いいたします。



指定した期間内のシフトやラベルを削除します。




以上で、シフトのリセットの操作は完了です。
    • Related Articles

    • 事前に作成したシフトが運用中に変わった場合のシフト表の変更方法

      急な遅刻・欠勤により作成したシフト表を変更する場合は次の操作を行なってください。 操作手順                                     1.シフト>シフトの順にクリックし「リセット」のボタンをクリックします。 リセットボタンを押すと下の画像のようなウィンドウが表示されます。 2.期間を指定してリセットする場合はカレンダーのマークをクリックして日付を指定してください(デフォルトは作成月の1日〜末日です)。 ...
    • ラベル配置とは?ラベル配置の方法を知りたい

      ラベル配置(ラベル)とは                 「ラベル配置」機能は、シフト(勤務区分)とは別に「食介」「会議」「行事」などの業務予定やイベントを直感的に可視化できる機能です。勤務区分に加えて職員の役割を表記できるため、日々の予定が整理され、現場での把握や共有がスムーズになります。 色分けや名前付けによる自由な設定が可能で、PDF・Excel出力にも対応しています。 スマホ用「*シンクロシフト管理アプリ」にも対応しています。 *(本機能は ...
    • ロックされたシフトを解除する方法を知りたい

      シンクロシフトでは、すでにシフト画面にシフトが登録されている場合、シフトパターンの設定は反映されません。 また、登録済みの希望休をシフト画面から解除(非表示にする)場合も、本記事で紹介する方法をご利用いただけます。 シフト作成後のシフトを解除する際には「 リセットボタン 」を使用します。 リセットボタンの使用方法の詳細については「自動作成したシフトをリセットしたい」をご覧ください。 ※シフト作成時のロックの詳細については「ロックしてシフト作成とは?」をご覧ください。 操作方法 ...
    • 「リセット」ボタンをクリックしたときに自動作成前に入力したシフトが消えないようにする方法

      シフト作成画面で手入力したシフトは「リセット」ボタンを押すことによって消えてしまいます。 リセットボタンを押しても消えないシフトには次の設定があります。 シフトパターンで設定したシフト 「希望休申請状況」の画面から登録された希望シフト スタッフ用アプリから申請した希望シフト ※シフトパターンの設定について知りたい方は、「シフトパターンを設定したい」をご覧ください。 ※希望休申請状況画面での手入力の方法は「希望休・希望シフトの登録方法」をご覧ください。
    • 特定の職員のシフトを消す方法

      作成済みのシフトにおいて、急なシフト変更が発生し、特定の職員のシフト結果のみ消去したい場合は本記事をご確認ください。 シフトの消去する方法は2種類あります。 方法1:まとめて消去 方法2:1コマずつ消去 操作手順 方法1:まとめて消去                                  シフト>シフトの順にクリックしてシフト画面を表示させた後、「連続&セット配置」を選択します。 ※ここでは例として「択捉ご」さんのシフトを消去します ...