【シンクロシフト】ロックされたシフトを解除する方法を知りたい

ロックされたシフトを解除する方法を知りたい

シフト作成時にロックして作成したシフトを解除する際には「 リセットボタン 」を使用します。
リセットボタンの使用方法の詳細については「自動作成したシフトをリセットしたい」をご覧ください。
※シフト作成時のロックの詳細については「ロックしてシフト作成とは?」をご覧ください。



リセットボタンを押しても解除されない2つのケースと対処方法

ただし、次の2つのケースはリセット後も表示されたまま、消えないシフトです。
それらのシフトも解除したい(削除したい)場合は、記載する対処方法を実施してから再度リセットボタンをクリックしてください。

1.「⑦シフトパターンの設定」により配置されたシフト

→解除したい場合にはシフトパターンを解除してから再びシフト画面に戻り、リセットボタンを押します。
【設定方法】
シフト>シフト>シフト自動作成の順にクリックします。



「⑦シフトパターンの設定」をクリックし、解除したいシフトパターンの欄内の▼をクリック、「ー」を選択し、保存した後にシフト画面に戻ります。



シフト画面で「リセット」をクリックします。




2.希望申請状況で登録したシフト

シフト>希望申請状況の順にクリックし、解除したい日付をクリックします。


「選択解除」をクリックし、保存をクリックします。



シフト画面に戻り解除されているかを確認します。残っている場合は再度リセットボタンをクリックし、表示されているシフトを解除します。

設定方法は以上です。

    • Related Articles

    • 自動作成したシフトをリセットしたい

      シンクロシフトでは、以下の手順で自動作成したシフトを期間を指定してリセットすることができます。 操作手順 1.シフト>シフトの順にクリックし「リセット」のボタンをクリックします。 リセットボタンを押すと下の画像のようなウィンドウが表示されます。 2.期間を指定してリセットする場合はカレンダーのマークをクリックして日付を指定してください(デフォルトは作成月の1日〜末日です)。 指定した日付からリセットしたい場合は添付画像のように2025年3/15~3/31などと指定します。 ...
    • 「リセット」ボタンをクリックしたときに自動作成前に入力したシフトが消えないようにする方法

      シフト作成画面で手入力したシフトは「リセット」ボタンを押すことによって消えてしまいます。 リセットボタンを押しても消えないシフトには次の設定があります。 シフトパターンで設定したシフト 「希望休申請状況」の画面から登録された希望シフト スタッフ用アプリから申請した希望シフト ※シフトパターンの設定について知りたい方は、「シフトパターンを設定したい」をご覧ください。 ※希望休申請状況画面での手入力の方法は「希望休・希望シフトの登録方法」をご覧ください。
    • 役職の削除方法

      役職の削除を行う場合には次の手順を行ってください。 操作手順 マスタ管理>役職マスタを選択 各役職の一番右側にある削除ボタンをクリックします。 「本当に削除しますか?」のポップアップが表示されたら、再度削除ボタンをクリックしてください。 以上で完了です。
    • チームを削除したい

      作成したチームを削除する際には次の操作が必要です。 ※削除したチームのシフト作成条件を復元できませんのでご注意ください。 設定方法 設定>チーム管理に遷移 チーム名の一覧が出てくるので、削除したいチームの右側にある「削除」をクリックします。 「本当に削除しますか?」というポップアップが出てくるので「削除」をクリックします。 「チームを削除しました」というポップアップが出てくるので「OK」をクリックします。 チーム管理 一覧画面から対象のチーム名がなくなっていることを確認してください。 ...
    • 希望休の申請後に申請内容を取り消したい

      希望休の申請後に申請内容を取り消すには次の手順を行ってください。  操作手順(アプリの場合) カレンダー上の削除したい日付をタップし、表示された希望日を左にスワイプすると削除できます。 赤枠で囲っている箇所をタップし、左にスワイプします。 削除できる申請していた日付の希望シフトがカレンダー上から表示されなくなります。 操作手順(管理画面の場合) シフト>希望申請状況に遷移 シフト上の削除したい日付をタップし、をクリックすると削除できます。 以上で完了です。