【シンクロシフト】特定の職員に対して、毎週同じ曜日に勤務区分を配置したい

シフトパターンを設定したい:曜日ごとに決まったシフトの配置

パート職員や出勤する曜日が決まっている職員に対して、特定の曜日に勤務区分を固定したい場合は「シフトパターン」の設定が必要です。

設定方法                 


シフト>シフトページに移動します。
「シフト自動作成」ボタンをクリックします。
    



「シフトパターンの設定」タブをクリックします。
該当職員の曜日部分をクリックし設定したい勤務区分を選択します。
※クリック時に表示される勤務区分は「勤務割り当て」タブで ”〇” に設定した勤務区分が表示されます。




設定後、「保存」ボタンをクリックします。


    • Related Articles

    • 曜日固定で出勤する人のシフトをランダムに配置する方法を知りたい

      曜日固定で出勤する人のシフトをランダムに配置するには、以下の手順で行います。 設定手順                               1.勤務区分を該当する職員に割り当てる ※勤務区分の割当については「勤務区分を割り当てたい」をご覧ください 2.配置人数の設定で日ごとの配置人数を曜日ごとに指定する ...
    • シフトパターンで曜日別固定のシフトを設定したが、シフト表に反映されない

      シフト表にすでに勤務が配置されている状態で、シフトパターン設定を行っても既に表示されているシフトを上書きしないよう反映されない仕様となっています。このような場合は、リセットボタンをクリックしてから再度自動作成をお試しください。 操作手順                                     1. シフト画面左下の「リセット」ボタンをクリックします。 シフトのリセット期間を確認するウィンドウが表示されます。 2. ...
    • 回避したいシフトパターン:特定の並びを回避したい

      回避したいシフトパターンを設定することで特定の勤務カテゴリの並びを回避することができます。 ※シンクロシフトでは、日ごとの配置人数、公休回数の配置を優先しているため本機能を設定しても反映できない場合があります。勤務区分名での設定できません。 本設定が必要となる参考例 自動作成時に〇連休以上の配置を行いたくない 同じ勤務区分が連続して配置されないようにしたい 夜勤が連続して配置されないようにしたい ※2025年6月20日以降から最大10個まで設定できるようになりました。 ...
    • 回避したいシフトパターン設定とは?

      「回避したいシフトパターン設定」とは、自動作成時に配置される並びの中で好ましくない特定の勤務カテゴリの並びを予め設定しておくことにより、シフト自動作成の際にそのパターンのシフトが発生することを回避するための機能です。 設定方法の詳細については「回避したいシフトパターン:特定の並びを回避したい」をご覧ください。
    • 週の出勤数をコントロールしたい

      曜日問わず「 週◯日出勤 」で契約している職員の週ごとの休みの日数を設定するには以下の操作を行います。 ※曜日固定となっている職員のシフト設定については「シフトパターンを設定したい:曜日ごとに決まったシフトの配置」を参考にご設定ください。 操作方法                                1. 該当職員に勤務区分を割り当てます(画像では勤務区分名を「週3勤務」で設定)。 勤務区分を作成する場合は「勤務区分を作成したい」 を、 ...