【シンクロシフト】回避したいシフトパターン:特定の並びを回避したい

回避したいシフトパターン:特定の並びを回避したい

回避したいシフトパターンを設定することで特定の勤務カテゴリの並びを回避することができます。
Warning
※シンクロシフトでは、日ごとの配置人数、公休回数の配置を優先しているため本機能を設定しても反映できない場合があります。勤務区分名での設定できません。


本設定が必要となる参考
  1. 自動作成時に〇連休以上の配置を行いたくない
  2. 同じ勤務区分が連続して配置されないようにしたい
  3. 夜勤が連続して配置されないようにしたい
Notes
※2025年6月20日以降から最大10個まで設定できるようになりました。
※2025年2月20日以降からチームごとに設定できるようになりました。
複数のチームに所属する職員がいる場合は、チームごとに設定が必要です。




設定方法                       
「シフト」>「シフト」>「シフト自動作成」ボタンをクリックします。



上部のステップ項目の「回避したいシフトパターン」をクリックし「+追加」をクリックします。




例)3連休は回避したい。ただし、特定の職員[礼文よんさん]は対象外とします。
「休暇」を3回、選択>「対象外の職員」を選択し、保存をクリックします。



他の項目を続けて追加する場合は「+追加」をクリックします。
追加の操作が完了後、「保存」をクリックします。



●推奨する設定一覧

項目
シフトの並び
期待できる効果
3連休回避
休暇→休暇→休暇
自動作成で3連休が配置されにくくなります。
夜勤の連続回避 
休暇→夜勤
夜勤+明番+休暇を2連続で配置されにくくなります。
連休後の夜勤回避 
休暇→休暇→夜勤
連休後の翌日に夜勤の勤務区分が配置されにくくなります。
早番の3連続回避
早番→早番→早番
早番の勤務区分が3連続で配置されにくくなります。
日勤の3連続回避
日勤→日勤→日勤
日勤の勤務区分が3連続で配置されにくくなります。
遅番の3連続回避
遅番→遅番→遅番
遅番の勤務区分が3連続で配置されにくくなります。


    • Related Articles

    • 回避したいシフトパターン設定とは?

      回避したいシフトパターン設定とは、シフト自動作成時に「この並びは避けたい」という特定の勤務カテゴリの組み合わせを事前に登録しておく機能です。 これにより、自動作成時にその好ましくないシフトパターンが配置されることを回避できます。 設定方法の詳細については「回避したいシフトパターン:特定の並びを回避したい」をご覧ください。
    • 休暇の翌日の夜勤配置を抑えたい

      自動作成後のシフト配置において休日の翌日に夜勤→明番が配置される場合は⑨回避したいシフトパターンで次の設定を行ってください。 ※明番の設定を行なっていない場合も同様に設定してください。 ※勤務→休→夜勤→明番→休の並びを回避します。 「勤務→休→夜勤→明番→休」の 並びを回避したい時 備考 休暇→夜勤  対象外の職員は任意で登録してください。 回避したいシフトパターンの設定方法は「回避したいシフトパターン:特定の並びを回避したい」をご覧ください。
    • シフト自動作成手順

      自動作成は次の手順で行います。 はじめてシフト自動作成を行う方は、初回のみ全ての条件設定を行う必要があります。 初期設定ツール、または、2回目以降のシフト自動作成を行う方はシフト自動作成画面の「⑤配置人数の設定」から実施いただけます。 ●TOP画面 下記の流れで、「シフト自動選択」の設定画面を表示します。 ①「シフト」をクリック ②「シフト」をクリック ③「事業所」の選択 ④「チーム」の選択 (事前にチーム設定をしていない場合は、[全チーム]選択する) ⑤表示年月の選択 ...
    • シフトを作成したい

      シンクロシフトにはシフト作成方法として、「自動作成」と「手動作成」の2種類があります。 どちらの方法でシフトを作成する場合でも、事前準備が必要となります。 事前準備とは、以下すべてが完了していることです。 事前準備                                   No 項目 関連記事 1 事業所の作成 事業所を作成したい 2 勤務区分の作成 勤務区分を作成したい 3 職員の作成 職員を作成したい ※職員の希望休をスマホ経由で集計する場合は、以下の作業が必要です。 4 ...
    • シフト表がうまくできないときにはどうすればいいですか?

      シフト表がうまくできないときはいくつかの原因が考えられます。以下のフローチャートをご確認ください。 特定の日に人数が多く/少なく配置される                       シフト自動作成ステップ「⑤配置人数の設定」を見直します。詳細は「日ごとに配置したい職員数(配置人数)の設定方法について」をご覧ください。 希望より多く/少なく勤務が配置される                        ...