【シンクロシフト】勤怠管理システムの打刻実績データをシンクロシフトにインポートしたい

勤怠管理システムの打刻実績データをシンクロシフトにインポートしたい

シンクロシフトは、他社勤怠管理システムと連携し実績情報を取得することで、勤務形態一覧表の自動出力ができます。その実績データの取り込み方法です。

事前準備

勤務形態一覧表実績データをインポート(取り込み)する為には、事前に他社勤怠管理システムとシンクロシフトの各IDを同一に設定する必要があります。
・外部連携先事業所ID
・外部連携先勤務区分ID
・外部連携先職員ID

各ID統一設定完了後に、別途勤怠勤務実績データファイルをダウンロードする必要があります。(④で使用します。)

インポート方法

①左メニュー シフト>シフト or TOP画面の「シフト」をクリックします。
②インポートしたい事業所・年月を選択します。


③下部メニューの「勤務実績データインポート」をクリックします。


④インポート確認の画面が表示されます。[ファイル選択]をクリックします。


⑤任意のファイル(※取込したい勤怠管理システムの実績データ)を選択し、「開く」をクリックします。
※お客様側で事前に用意した他社勤怠管理システムファイルです。



⑥「アップロード」をクリックします。


⑦アップロードが完了すると、インポート結果が表示されます。問題なく完了すると下記のように表示されます。


Info
インポートが失敗した場合は、インポート時にファイル内の項目に対する失敗理由が表示されるためインポートしたファイルを中身を確認してください。失敗件数が0件の場合は、問題なくインポートが完了しています。

⑧この作業が完了すると「勤務形態一覧表(実績)」をダウンロードすることが可能になります。

    • Related Articles

    • 勤怠管理システムと連携したい

      シンクロシフトは他社勤怠管理システムと連携して下記を実現できます。 ①職員ごとの勤務予定と実績の管理:シンクロシフトで作成したシフト表のデータを勤怠管理システムにインポートする ②勤務形態一覧表(実績)の作成:勤怠管理システムの勤怠実績(出退勤打刻)データをシンクロシフトにインポートする 下表の勤怠管理システムと連携が可能です。(各勤怠管理システムは別途契約が必要です。) 本FAQでは、勤怠管理システムとの連携を行う際の事前設定方法について説明します。 ...
    • タッチオンタイムにシフト表をインポートしたい

      シンクロシフト上で作成したシフト表はタッチオンタイムにインポートすることができます。 インポートする際には事前準備が必要です。 *「タッチオンタイム」は株式会社デジジャパンのクラウド型勤怠管理システムです。 タッチオンタイムの操作の詳細については「タッチオンタイムオンラインヘルプ」などご確認ください 事前準備                                     シンクロシフトとタッチオンタイムのIDを統一する ...
    • ハーモス勤怠にシフト表をインポートしたい

      シンクロシフト上で作成したシフト表は「ハーモス勤怠」にインポートすることができます。 インポートする際には前提事項として次の事前準備が必要です。 *「ハーモス勤怠」は株式会社ビズリーチのクラウド型勤怠管理システムです。 前提事項                                    事前準備①:シンクロシフトとハーモス勤怠のIDを統一する シンクロシフトとハーモス勤怠のそれぞれの設定において、次の1~3を統一する必要があります。 No シンクロシフトの表記 ハーモス勤怠の表記 ...
    • キングオブタイムにシフト表をインポートしたい

      シンクロシフト上で作成したシフト表はキングオブタイム(KING OF TIME)にインポートすることができます。 インポートする際には事前準備が必要です。 *「キングオブタイム」は株式会社ヒューマンテクノロジーズのクラウド型勤怠管理システムです。 キングオブタイムの操作の詳細については「キングオブタイムオンラインヘルプ」などご確認ください。 事前準備                                     シンクロシフトとキングオブタイムのIDを統一する ...
    • シフトインポートとは?

      シンクロシフトを導入する際などに、予めエクセルなどで作ってあったシフト表をシンクロシフトにインポートし、反映させることができます。シフトインポートの実際の操作方法については「 シフト表をインポートしたい」をご覧ください。