加算チェック機能をご利用になる場合は次の手順を行ってください。
サービス提供体制強化加算機能を活用する場合は、職員情報内の「入社日」と「資格」の項目を正しく設定する必要があります。
また、個別機能訓練加算機能を活用する場合は、職員情報内の「職種」と「業務割合」、事業所情報内の「サービス種別」および「サービス提供時間帯」の項目を正しく設定する必要があります。
加算チェックの設定準備(職員管理編)
「入社日」 、 「資格」 、 「職種」 、「業務割合」の設定
設定>職員管理の順にクリック
事業所名を選択し、該当する「職員名」または、「変更」ボタンをクリックします。
基本情報項目欄の入社日を登録します。
資格項目欄の資格と資格取得日を入力します。
「所属事業所」欄内の「職種」をクリックし「機能訓練指導員」を選択します。
※個別機能訓練加算を機能させるためには職種の中に「機能訓練指導員」が含まれている必要があります。
更に下にスクロールして「業務割合」欄内で機能訓練指導員を含めた業務割合を設定し、画面一番下の「保存」をクリックします。
以上で職員情報内の設定は完了です。
続いて事業所情報内の設定についてです。
加算チェックの設定準備(事業所管理編)
「サービス種別」 、「サービス提供時間帯」の設定
設定>事業所管理>変更したい事業所の「変更」の順にクリックします。
「概要」欄内の「サービス種別」を選択します。
※個別機能訓練加算は「通所介護」や「通所リハビリテーション」など原則通所のものが対象となります。詳細は「サービス種別とは何ですか?」をご覧ください。
画面を下にスクロールして「加算チェック関連項目」を表示し、サービ提供時間帯を入力します。
入力完了後は「保存」をクリックして保存します。
以上で設定完了です。