勤務形態一覧表(常勤換算表)の対象外職員とする方法

勤務形態一覧表(常勤換算表)の対象外職員とする方法

特定の職員を常勤換算表の対象外にする手順は、次の通りです。

設定方法
シフト>シフトの順にクリック、シフト作成画面で「シフト自動作成ボタン」をクリックします。



「職員の設定」から対象外にしたい職員のをクリックします。



基本情報項目の下部にある「勤務形態一覧表の作成対象外にする」にチェックを入れ保存すると、常勤換算表の対象外職員になります。



以上で設定完了です。

    • Related Articles

    • 勤務形態一覧表(常勤換算表)の予定をダウンロードしたい

      シンクロシフトでは、作成したシフト表を基に「予定」と「実績」の勤務形態一覧表(常勤換算表)を出力できます。 実績の勤務形態一覧表を出力する場合は、「勤務形態一覧表の実績をダウンロードしたい」をご確認ください。 予定の勤務形態一覧表をダウンロードする場合は、次の条件を満たす必要があります。 条件 事業所のサービス種別が「該当なし」以外になっていること 職員ごとに常勤換算表対象外、職種、資格が設定済みであること 条件1が未完了の方は、「事業所を作成したい」」をご確認ください。 ...
    • 勤務形態一覧表の様式を変更したい

      シンクロシフトでは、事業所管理のサービス種別を変更することで、シフトの様式変更が可能です。 様式 サービス種別 1 訪問介護 訪問型サービス(総合事業) 2 訪問入浴介護 介護予防訪問入浴介護 訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護 3 訪問看護 介護予防訪問看護 訪問看護・介護予防訪問看護 4 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション 訪問リハビリテーション・介護予防訪問リハビリテーション 5 居宅療養管理指導 介護予防居宅療養管理指導 居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導 6 ...
    • 勤務形態一覧表が出力できる条件を教えてください

      勤務形態一覧表の出力が可能となる条件は、以下の通りとなります。 ・勤務形態一覧表(予定) 自動作成ができていること ・勤務形態一覧表(実績) シフトを職員へ展開し、シフト画面の左上のステータスが から に切り替わっていること ※1:未来日になっているとボタンがグレーアウトの状態になるため注意してください。 ※2:当月中には作成できません。
    • 勤務形態一覧表(常勤換算表)の実績をダウンロードしたい

      シンクロシフトは、他社勤怠システムと連携し実績情報を取得することで、常勤換算表(実績)の自動出力ができます。 他社勤怠システムとの連携については、「他社勤怠システムと連携したい」をご覧ください。 インポート可能な勤怠システム 次の表の勤怠システムからエクスポートした打刻実績データは、シンクロシフトの実績インポート機能で勤怠データを取り込むことができます。 勤怠管理システム名 勤怠データ →シンクロシフト HRMOS勤怠 〇 タッチオンタイム 〇 キングオブタイム 〇 勤革時 〇 ...
    • 勤務形態一覧表(予定・実績)ボタンが表示されない

      事業所情報のサービス種別を「該当なし」に設定している場合は、シフト画面の下部メニューの「勤務形態一覧表(予定)」ボタン、「勤務形態一覧表(実績)」ボタンが表示されません。 ボタンを表示する場合は、任意のサービス種別(該当なし以外)に変更します。 ●事業所のサービス種別の変更方法 ①左メニュー 「設定」をクリックします。 ②「事業所管理」をクリックします。 ③サービス種別を変更する事業所の「変更」をクリックします。 ④サービス種別を任意のサービスに変更します。 (※「該当なし」以外を選択します。) ...