希望シフトの申請
申請された希望休・希望シフトの変更方法
職員から申請された希望休・希望シフトが異なっていて修正が必要な場合は、希望申請状況の画面から修正することができます。 本記事では、申請された希望休・希望シフトの変更方法について紹介します。 操作手順 シフト画面から左上の「希望申請状況」をクリックします。 画面上部の事業所・チーム・年月を承認する条件に合わせて変更します。 (例)3日(金)に申請された希望休(公)を特別休暇に変更する場合 ...
希望休・希望シフトの登録方法
希望休・希望シフトの登録方法には、スタッフ側で「①スマホアプリから登録する方法」とシフト管理者が「②ブラウザのシンクロシフトから代理入力する方法」の2種類があります。 ※スタッフ側でアプリから登録する方法については「希望休を申請したい(アプリ)」をご覧ください。 ここでは「②シフト管理者がブラウザのシンクロシフトから手動で入力する方法」について説明します。 操作方法 シフト画面から左上の「希望申請状況」をクリックします。 ...
希望休を承認したい
シフトの自動作成を行う準備として、スタッフの方が申請した希望休の承認作業が必要です。 アプリからの希望シフト申請を承認する シフト>希望申請状況の順にクリックして希望申請状況の画面を表示します。 希望休の申請状況を確認し、全スタッフの方の申請が完了していること、希望休締切が過ぎていることを確認します。 承認方法 ...
希望休をシフト表へ反映したい
シフトの自動作成を行う準備として、職員が申請した希望休や事前に配置が必要なシフトは事前に登録し、シフトへの反映が必要です。 シフト作成前の考え方を知りたい方は、「シンクロシフトの基本的な考え方」をご覧ください。 希望休の承認に関しては、「希望休を承認したい」をご覧ください。 シフト表へ反映 シフト>休暇申請状況の順にクリックします。 希望休申請状況を確認し、全職員の申請が完了していることを確認します。 ...