Related Articles
別事業所で兼務設定したい
別事業所で別の職種の兼務を設定する場合は以下の手順で操作します。 設定手順 設定>職員管理>職種を追加したい職員の右側にある「変更」ボタンの順にクリックします。 職員の詳細画面に切り替わったら下へスクロールして「所属事業所」項目まで移動します。 所属事業所の項目を表示したら「事業所を追加」をクリックします。 クリックすると画像のような表示になります。 設定後、画面の一番下の「保存」をクリックします。 以上で設定完了です。
資格一覧
職員管理画面などで資格を設定する際に選択できる資格の一覧です。 資格 医師 歯科医師 歯科衛生士 薬剤師 看護師 准看護師 保健師 診療放射線技師 臨床検査技師 臨床工学技士 管理栄養士 栄養士 視能訓練士 眼科検査助手 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 針灸師 あん摩マッサージ指圧師 柔道整復師 社会福祉士 社会福祉主事 精神保健福祉士 主任介護支援専門員 介護支援専門員 介護福祉士 実務者研修修了者 初任者研修修了者 認知症介護基礎研修修了者 ヘルパー1級 ヘルパー2級
複数事業所に兼務している職員のシフトをコピーしたい
複数の事業所に兼務している職員のシフトにおいてメインの事業所で作成したシフトは、兼務先にコピーすることができます。 複数事業所の兼務設定の操作方法については「 1人の職員に複数の職種を設定したい(兼務設定) 」をご覧ください。 複数事業所に兼務しているときのシフト作成手順の全体は下図のイメージとなります。 操作手順 メインの事業所(今回はTDテスト施設とします)でシフト作成後に、シフトを展開します。 ...
職員管理に登録されている全職員を確認したい
設定>職員管理の順にクリックします。 事業所のプルダウンは、「全事業所」を選択します。 勤務状況は、「全て」を選択します。 以上で完了です。
メモ機能とは?
日付ごとにシフトにメモを付けられる機能のことを指します。 ※メモ機能は、チーム単位で管理することが可能です。 一人の職員が複数の事業所を兼務する場合に、主となる事業所からもう一つの事業所へヘルプに行く予定を予め登録しておく際などに使用します。 メモを登録したい日付の数字の下にある鉛筆マークをクリックします。 次の画像のようなメモ欄が開かれます。 必要な内容を記入し「保存」をクリックします。 下の画像のようなポップアップが出たら「 OK 」をクリックします。 ...