【シンクロシフト】職種を登録したい
職種を登録したい
シンクロシフトでは、スタッフの方の登録をする際に職種の設定が必要です。
また、職種はスタッフの方1人に対して複数設定できます。
設定方法
職種を登録する
設定>職員管理をクリックします。
対象の事業所、チームを選択し、任意の職員の変更ボタンをクリックします。
「職員の編集」画面で下にスクロールし「所属事業所」欄を表示し、職種欄のプルダウンをクリックして職種を選択します。
設定後は「保存」をクリックして保存します。
職種を複数登録する(同一事業所内)
同一事業所内で複数の職種で兼務する場合は、「
+職種を追加
」
ボタンをクリックします。
1つ目の職種登録と同様に該当の職種を選択します。
職種を複数登録する(別
事業所)
別な事業所にも所属している職員がいる場合は、「
別事業所で兼務設定したい
」をご覧ください。
これで職種の登録は完了です。
Related Articles
シンクロシフト操作ガイド〜システム管理者編〜
スタートアップガイドでは、導入・設定からシフト自動作成の流れを紹介します。 マニュアル各種 操作マニュアル(システム管理者編) 操作マニュアル(シフト管理者編) アプリインストールマニュアル 希望休・希望勤務申請マニュアル ログイン・画面調整の方法 ログイン方法 シフト画面の大きさの調整 画面サイズの調整 画面サイズの調整(動画) ...
職員を作成したい
シフトの自動作成を行う準備として、シフトに配置するスタッフの方の登録が必要です。 職員の設定変更や、新規追加を行う画面に移動する方法は、次のどちらかの手順で移動します。 シフト画面から職員を追加する方法 シフト>シフト>シフト自動作成の順にクリックし「③職員の設定」をクリック、次に「職員を追加」をクリックします。 ※詳細の設定項目は、「基本情報」以降の内容をご確認ください。 職員管理画面から追加する方法 メニュー>設定>職員管理>「職員を追加」ボタンの順にクリックします。 ...
シンクロシフト操作ガイド〜シフト管理者編〜
この記事ではシフト作成を開始する前の各種設定マニュアルへのリンクをご用意しています。 【操作マニュアルコンテンツ】 1.シフト管理者およびシステム管理者のログイン方法: ログイン方法がわからない方は上記のリンクご覧ください。 2.画面サイズの調整方法(動画): 画面の端が見切れてしまう、できるだけスクロールせずに一画面で表示したいといった場合には上記のリンクをご覧ください。 3.希望休・希望勤務の承認、代理入力(動画): ...
操作マニュアル_システム管理者編
シンクロシフトをご導入いただきありがとうございます。 シンクロシフトの環境設定に必要な各種設定方法や使い方を知っていただくためのマニュアルをご用意しました。 添付の操作マニュアルをクリック、またはダウンロードしてご利用ください。
システム権限とは何ですか?
シンクロシフトでは、付与された権限によって利用できる機能が異なります。 また、兼務設定を行わずとも、勤務区分マスタで事業所を紐づけることで、他事業所の参照や各種操作を行うことが可能です。 各権限の主な特徴 【システム管理者】 シンクロシフトの全機能を利用できます。 全事業所・全職員の情報管理が可能です。 【シフト管理者】 割り当てられた事業所内で、以下の操作が可能です。 シフト作成 職員の追加・編集 勤務区分設定 など ...