同じ勤務区分を連続で登録したい
同じ勤務区分を連続で登録したい
連続配置とは?
用語・その他内の「
連続配置とは何ですか?
」をご覧ください。
設定方法
シフト>シフトに遷移
画面右上の「 連続配置 」の左側のチェックボックスをクリックします。
ポップアップの中から連続配置をしたい勤務区分を選択します。
選択した勤務区分が登録可能な職員のみ、背景が黄色く表示されます。
任意の日付を連続でクリックすると手動で登録可能となります。
登録が完了したら画面左下の「 保存 」をクリックします。
以上で設定完了です。
Related Articles
連続配置とは何ですか?
特定の勤務区分のみが連続する配置のことを「 連続配置 」といいます。 連続配置をするための設定方法は「 同じ勤務区分を連続で登録したい 」をご覧ください。
シフト表を修正中にひとつ前のシフト配置に戻すことができますか?
現状は、修正したシフトを一つ前に戻す機能はありません。 ※今後のアップデートにて実装予定です。
シフトを作成したい
シンクロシフトにはシフト作成方法として、「自動作成」と「手動作成」の2種類があります。 どちらの方法でシフトを作成する場合でも、事前準備が必要となります。 事前準備とは、以下すべてが完了していることです。 事前準備 No 項目 関連記事 1 事業所の作成 事業所を作成したい 2 勤務区分の作成 勤務区分を作成したい 3 職員の作成 職員を作成したい ※職員の希望休をスマホ経由で集計する場合は、以下の作業が必要です。 4 希望休の申請 希望休を申請したい(アプリ) 5 希望休の承認 ...
シフトの手入力・手修正(動画)
手動でシフト作成を作成する方法について説明します。 操作方法について知りたい方はご覧ください。 シフトの手入力:21秒~ シフトの修正 :2分59秒~ 連続配置 :4分03秒~
夜勤を連続で配置したい
シンクロシフトはデフォルトの設定で「夜勤→明番→休み」の並びでシフト作成をする仕様となっているため、夜勤専従(夜勤のみ)職員に対して「夜勤→明番→夜勤→明番」の並びを配置するには追加の設定が必要です。 ①夜勤専従フラグを設定する ②勤務区分を作成する ③勤務区分を職員に割り当てる すでに①を設定済みの場合は、「②勤務区分を作成する」を確認します。 すでに①、および②を設定済みの場合は、「③勤務区分を職員に割り当てる」を確認します。 設定方法 ①夜勤専従フラグを設定する ...