【シンクロシフト】シフト表をスタッフに展開したい

シフト表を職員に共有したい

シフト作成が完了したシフトをスタッフのスマホから確認できるようにするためにはシフト画面上部にあるシフト作成ステータスを「展開済み」にする必要があります。
また、一度展開済みにした後にシフトを修正した場合は、再度、「シフトを職員へ展開」ボタンをクリックしないと最新のシフト表が職員に共有されませんのでご注意ください。

シンクロシフト上のシフト作成時の各ステータスについて知りたい方は「シフト作成ステータスとは何ですか?」をご確認ください。

ステータスを展開済みに変更する方法は次の手順となります。

操作手順                              
シフト>シフトをクリック
「事業所」、「チーム」、「表示年月」を選択し、「シフトを職員へ展開」をクリックします。




クリックすると下の画像のようなポップアップが開くので「はい」をクリックします。






シフトを共有(展開)したいチームを選択、「OK」をクリックします。

事業所を兼務している職員がいる場合は下の画像のようなポップアップが表示されるので、兼務先にも同じシフトを設定したい場合は「すべて選択」にチェックを入れてから「職員へ展開」をクリックします。




画面上部の「シフト作成(展開済み)」(※)となっていれば完了です。




※一度シフトを展開した後にリセット・再度の自動作成・手修正などを行って保存をした場合、職員のスマホアプリ側には最新のシフトは表示されません。
  修正などを行った場合は必ず「シフトを職員へ展開」をクリックして最新シフトを展開してください。



以上です。
    • Related Articles

    • 画面の見方について

      ここではシフト作成にあたっての画面の見方についてご案内します。 シフト>シフト画面をクリックします。 解説1 シフト作成 クリックすると下の画像のようなページに移動しますのでシフト作成に必要な条件の設定から自動作成までを一括で実施できます。 具体的な作成手順については「 マニュアル・各種資料 」からマニュアルをご覧いただくか、「スタートアップガイド」をご覧ください。 解説2 日ごと/勤務区分ごとの配置人数結果の見方 ...