【シンクロシフト】シフト表を修正中にひとつ前のシフト配置に戻すことができますか?

シフト表を修正中にひとつ前のシフト配置に戻すことができますか?

現状は、修正したシフトを一つ前に戻す機能はありません。
※今後のアップデートにて実装予定です。 
    • Related Articles

    • 連続&セット配置とはなんですか?

      特定の勤務区分のみが連続する配置のことを「 連続配置 」といいます。 単一の勤務区分だけではなく、一繋がりの勤務分を連続して配置する「セット配置」も可能です。 連続配置をするための設定方法は「 同じ勤務区分を連続で登録したい 」をご覧ください。 セット配置をするための設定方法は「 セット配置の方法を知りたい 」をご覧ください。
    • 同じ勤務区分を連続で登録したい

      連続配置機能を活用いただくことで、シフト画面や希望申請状況画面上で手動でシフト表の同一の勤務区分の連続的な登録(配置)、すでに登録されている勤務区分を選択して削除することができます。 本記事では、連続配置機能について紹介します。 連続配置とは?                                    用語・その他内の「 連続配置とは何ですか? 」をご覧ください。 連続配置                                       シフト>シフト>画面右上の「 ...
    • 特定の職員を非表示にしたい

      特定の職員を非表示にする場合には次の手順を行ってください。 本機能は、職種兼務で複数行表示されている職員を1行表示にしたい場合や、特定の職員だけを表示させたい場合などに使用する機能です。 ※2025/8/15より以下のように仕様変更となりました。 変更前 変更後 ラジオボタンで設定 チェックボックスで設定 (チェック状態でチェックした職員が非表示になります) 「全表示」をクリック ...
    • 勤務区分を職員に割り当てたい

      職員を新たに追加した際には、勤務区分を割り当てる必要があります。 ・勤務区分を割り当たっていない場合、シフトの自動作成・手動作成やスマホアプリから希望休・勤務の申請ができません ・勤務区分を1つも当たっていない職員(○を1つもつけてない場合)は「保存」できません 設定手順                                シフト>シフトをクリック、シフト作成をするチーム、年月を選択し「シフト自動作成」をクリックします。 勤務区分の割り当て ...
    • 操作レクチャー前の事前準備(Zoom画面とブラウザ画面の切り替え方法)

      シンクロシフト操作レクチャーはZoomの画面共有を利用しながら進めます。 解説後はご自身で操作いただくため、Zoomとブラウザの切り替えが必要です。 スムーズに受講いただけるよう事前準備と手順をご案内します。 1. 事前準備                                       ブラウザ(Google Chrome・Microsoft Edge)を立ち上げ、シンクロシフトにログインしておきます。 ...