【シンクロシフト】シフト自動作成時の優先順位を教えてください。

シフト自動作成時の優先順位を教えてください。

シンクロシフトのシフト自動作成では、以下の優先順位を基にシフトを配置しています。
複雑な条件を設定すると、優先順位が低い条件は守られにくくなります。

  1. 7連続以上の配置禁止
  2. 日ごとの夜勤配置の遵守
  3. 職員ごとの公休回数の遵守
  4. 職員ごとの勤務回数の遵守
  5. 連続勤務日数の遵守
  6. 労働時間
  7. 日ごとの日勤帯の配置の遵守
  8. 連続勤務日数
  9. 回避したいシフトパターン
  10. 正循環配置
  11. 組合せOK・NG

    • Related Articles

    • シフト自動作成手順

      自動作成は次の手順で行います。 シフト>シフトに遷移 シフト作成を行う事業所、チーム、表示年月を選択します。 ※必要に応じて表示設定のチェックボックスをON・OFFし、画面表示の調整を行ってください。 「自動作成」ボタンをクリックします。 1. 事業所の設定 この画面では事業所全体のシフト作成に必要な共通項目を設定できます。 各種機能と説明は以下です。 項目 機能説明 連続勤務日数 事業所ごとに前の休みから次の休みまでの間隔を指定できます。 連続勤務日数対象外職員 ...
    • 事前に決まっているシフトを配置したい

      シンクロシフトでは、自動作成を行う前に事前にシフトを登録することで自動作成時に上書きされないようにすることができます。 自動作成時を行う前に、委員会や定例、行事等で事前に勤務が決まっている場合には本機能を活用し自動作成前に登録する方法が有効です。 自動作成時に上書きできない勤務区分は、次のような違いがはあります。 濃いグレーの鍵マークと「希」マーク(青と赤)で登録している勤務区分はシフト画面上にある「リセット」操作を行ってリセットできません。 ...
    • 正循環配置を一部の職員だけ OFFにしたい

      割り当てられた勤務区分の数が2種類以下の職員においては、正循環配置を守られないことから、自動作成後のシフト表において手修正作業が多く発生する場合があります。 このような場合は、特定の職員に対して勤務区分を正循環で配置の「対象外の職員」の設定が必要です。 設定方法 設定>事業所管理に遷移 該当する事業所の「変更」ボタンをクリックします。 シフト作成に関するオプション設定の勤務区分を正循環で配置項目の「対象外の職員」に該当する職員を設定します。 設定後、「保存」ボタンをクリックします。
    • 勤務回数の設定方法を知りたい

      シンクロシフトのシフト自動作成後に1日に必要な職員数が少なく(不足する)配置、または多く(過剰に)配置されてしまう場合は、職員の勤務回数を設定します。 設定方法 自動作成ステップから設定する シフト>シフト画面に遷移 事業所、チーム、表示年月を選択します。 「自動作成」ボタンをクリックします。 上部のステップ項目の「勤務回数の設定」をクリックします。 ...
    • 公休数が指定した勤務回数より少なく配置されてしまう

      自動作成後に特定の職員に対して公休数が少なく配置される場合は、次の設定が必要です。 ①シフト作成対象の職員を登録する ②連続勤務日数を変更する ③日ごとに必要な配置人数(常時配置人数)を変更する すでに①を設定済みの場合は、「②連続勤務日数を変更する」から確認します。 すでに①、②を設定済みの場合は、「③日ごとに必要な配置人数(常時配置人数)を変更する」から確認します。 設定方法 ①シフト作成対象の職員を登録する ...