【シンクロシフト】複数の勤務区分の中から一つだけを配置するにはどうすればよいですか?

勤務区分グループ登録

勤務区分グループは、複数の勤務区分を1つのグループとして配置人数を設定する方法です。
正社員とパート職員に割り当てている勤務区分において複数の勤務区分か◯人配置したいときに有効です。


配置条件例:3種類の早番の中から必ず、2名を配置したいとき      

  1. 勤務区分
    1. 早番1(正社員用、6:00~15:00)     
    2. 早番2(パート職員Aさん用、6:30~14:30)
    3. 早番3(パート職員Bさん用、6:00~12:00)
  2. 職員条件
    1. 正社員:パート職員Aさん,Bさんが出勤できないときに早番1を対応
    2. パート職員Aさん:週3日まで勤務可能
    3. パート職員Bさん:土日祝固定休暇

設定例                              

注意:個別の勤務区分の設定が0-0となっている場合は、勤務区分グループで0-0以外の値を設定しても配置されません。

勤務区分設定値備考
早番10-1
0-0以外の値を設定してください。
早番20-1
0-0以外の値を設定してください。
早番30-1
0-0以外の値を設定してください。
早番1,早番2,早番3
(勤務区分グループ)
2-2
グループ化した勤務区分全体で日ごとの必要数を設定してください。


設定方法                              

シフト>シフト>「シフト自動作成」ボタンの順にクリックします。
上部のステップ項目の「シフト自動作成」をクリックします。




ステップの「⑤配置人数の設定」をクリックし、一番下までスクロールしてから「勤務区分グループ登録」ボタンをクリックします。



グループ化したい勤務区分を選択し、「保存」ボタンをクリックします。


勤務区分を最下段までスクロールすると先ほど登録した勤務区分グループが表示されます。


勤務区分グループの一括指定または、曜日ごとに配置したい数を入力します。
※グループ化した勤務区分自体の数も0-0以外の配置としてください。
※個別の勤務区分の設定が0-0となっている場合は、勤務区分グループで0-0以外の値を設定しても配置されません。

設定完了後、「保存」ボタンをクリックします。




以上で設定完了です。




    • Related Articles

    • 勤務区分グループとは?

      勤務区分グループとは、複数の勤務区分を1つのグループとしてまとめて配置人数を考えるときに使用する機能です。 例えば、同じ早番でも早番1,2,3……のように複数種類があって「早番の種類の組み合わせは問わない(1と3でも2と3でもいい)ので早番から必ず二人配置したい」といった場合などに使用します。 設定方法については「勤務区分グループ登録」をご覧ください。
    • 一括指定と曜日ごとの設定の違いについて

      シフト自動作成の⑤配置人数の設定画面では、勤務区分ごとに日ごとに出勤する人数を設定できます。 この配置人数の設定方法には、「一括指定」と「曜日ごと」の2つの設定があります。 本記事では、「一括指定」と「曜日ごと」の設定の違いについて説明します。 なお、複数の勤務区分から◯人配置したいときには、勤務区分グループの設定を行うことでより精度の高いシフトが作成できます。 (条件例:3種類の早番の中から必ず、2名を配置) 設定方法を知りたい方は、「勤務区分グループ登録」をご覧ください。 ...
    • 公休数が指定通りに配置されない(勤務区分グループの設定)

      概要                               シフト自動作成機能を使って自動作成した結果、特定の職員の公休の回数が指定した公休数に満たないシフト配置が発生することがあります。 公休数が多くまたは、少なく配置される主な要因は以下です。 日ごとに必要な配置人数が、実際の職員数に対して過剰に設定:少なく配置 日ごとに必要な配置人数が、実際の職員数に対して過少に設定:多く配置 日ごとに必要な配置人数の勤務区分グループ設定に矛盾した設定がある:多く配置 ...
    • 日ごとに配置したい職員数(配置人数)の設定方法について

      シンクロシフトの自動作成機能を活用する際には、1ヶ月当たりの職員ごとの勤務回数と、日ごとに何人職員を配置する=「配置人数」を指定する必要があります。 配置人数は、勤務区分ごとに必要な職員数を指定します。 より精緻な値を設定することで自動作成後の手修正時間が短くなります。 自動作成前に設定を変更する必要がある場合は、「シフト自動作成手順」をご覧ください。 設定方法                                 ...
    • 配置人数とは?

      シンクロシフトの配置人数とは、勤務区分ごとに1日あたりに配置したい職員の人数のことを指します。 一括指定や曜日ごとに必要な人数を指定することができます。 ● 一括指定・・・月曜日から日曜日まで全ての曜日に同じ設定値を反映した上で設定した職員数を守るように自動配置します。 ● 曜日ごと・・・曜日ごとに設定値を入力すると、入力した特定の曜日のみ設定され職員が配置されるようになります。 ※ 一括指定および、曜日ごとの設定値が「0-0」となっている曜日には職員が配置されません。 ...