シフト>シフトをクリック、シフト作成をするチーム、年月を選択し「シフト自動作成」をクリックします。
勤務区分の割り当て
- 上部のステップ項目の「④勤務区分の設定」をクリックします。
- ⑤表示幅が狭い場合は、チーム、職種、労働時間、勤務種別のチェックボックスをON・OFFで調整します。
- ⑥職員ごとにシフト作成時に使用する勤務区分を割り当てます。(クリックし、〇⇔✕に切り替えます )
- 〇 ・・・シフト作成(自動作成および、手入力)時に利用可能となります。
- ✕ ・・・シフト作成(自動作成および、手入力)時に利用不可となります。
※自動配置が可能な勤務区分は、勤務種別が「勤務」、「公休(全休)」に設定した場合のみです。
※事業所をまたぐ兼務職員には、事業所ごとに必要な勤務区分を設定できます。
- ⑦割り当て人数:〇をつけた職員の数(縦列方向)の合計値を表示します。
- 設定完了後、⑧「保存」ボタンをクリックします。
- シフト画面に戻る場合は⑨「シフト画面に戻る」をクリックします。